こんにちは、ノブです。昨日、またまたオンライン飲み会を行いました。本日はそのレポートです。(最近このブログ、オンライン飲み会の報告書になってますね…)
オンライン飲み会終了。凄いメンバー達と、凄い内容についてたっぷり議論しました。それも、なんと4時間半も🤩今回の感想ですが、オンライン飲み会で様々な視点からの意見を聞くのは凄く人生の勉強になります。みんなめっちゃ考えてる!
— ノブ@化学者/研究者の生き方を考える (@chemordie) May 3, 2020
なるべく早めにレポートをアップします!しばしお待ちを😄
飲み会の発端と参加者のみなさま
今回のオンライン飲み会の発端はみのんさん(@
みのんさんは、日頃から研究生活や後進の指導について示唆に富むツイートやブログ記事を投稿してくれている方で、分野を超えて幅広い層のファンがいるとかいないとか。私は昨年のオフ会でご一緒して以来親しくさせていただいております。最近の記事は博士課程に進学するか悩んでいる方に自信を持ってオススメできる内容です。
【ブログ更新】博士課程に進学した理由を僕の中学時代から遡って書きました。
「博士進学を迷うような人は進学しないほうが良い」
よく言われるお話ですが、僕は迷いに迷って博士課程進学を決断しました。そこに至るまでに心境の変化、決め手となった理由を纏めています。https://t.co/iunbsfAWAa
— みのん (@min0nmin0n) May 2, 2020
そして、参加されたのは以下のメンバーです。
みのんさん(@min0nmin0n)
くりぷとバイオさん(@cryptobiotech)
ゆーたろーさん(@Utaro_Cambridge)
ジョ〜ジさん(@Hippo0124)
酔っ払い化学者さん(@yopparai_chmist)
じゃぐさん(@food_juggle)
ゆいさん(@syokuhinkintore)
有機化学を学ぶ人さん(@yuukiwomanabu)
ノブ(@chemordie)
皆、みのんさんの大ファンです。Twitter上の科学クラスタの有名人がたくさん集まったのはみのんさんの人望の現れだと思います。
自分は研究者に向いている?博士課程に進むべきか?
まずはみのんさんへお祝いの乾杯。
参加者のゆいさんから「自分には○○
そもそも質問者のゆいさん、まだB2(大学の学部生2年目)私なんかその頃、
悩める若者への恐怖心を感じながらも参加者達が出したアドバイスは、というと。以下、箇条書きメモで議論の模様をお伝えします。
Q:博士課程に進むべきか?
・
・深く考えずに、「研究楽しいからなんとなく」
凄い。上の2つ、全く逆の回答。非常に面白いです。
Q:どのような進路、研究内容を志向すべきか
・学部→修士課程→博士課程→
・
・今やりたいことだけ(勉強)に限定するのではなく、面白い!
やっぱり答えは人それぞれ。
Q:自分に自信が持てない
・5年後10年後のことを悩んでいても誰にも予測できない。
自信を持ちたい時に、多くの人は心を変えようとするけど、心を変えるのは難しいし過信に繋がる危険性もある
— 酔っ払い化学者 (@yopparai_chmist) May 4, 2020
一方で時間の使い方/行動/付き合う人は変えれる可能性が高い
自信を持つ為には、心ではなく行動を変え小さな成功を積み上げた方が成功確率が高いし身の丈にあった自信がつくと思う
・ネガティブにならずに、前向きにいてほしい。
・ネガティブになっても良い。嫉妬はエンジンになる。「今、あの人には勝てない、ちくしょう!今に見てろ!」と努力する起爆剤にすれば良い。ネガティブな感情とポジティブな感情が1:3くらいが理想的だとする研究結果もある。ポジティブ100%はお花畑で成長がないし、ネガティブ100%ではしんどい。両方とも必要な感情で、重要なのは適切なバランスをとる事。
ここまで来ると、
決して緊張した雰囲気ではなく、相手の意見を尊重しながら、
Q:学歴的に成功しているとは思えない
・学歴は最大瞬間風速。努力を続け、
・自分も受験時に盛大に失敗した。でも、そのおかげで今の研究、
Q:研究者にビジネス視点って必要?(みのんさんより質問)
・あった方が良い。開発から研究に異動して、
・なくても良い。何ができるか分からないが、「
・企業の場合、会社側に自分の研究へと投資させるため、
質問者に襲いかかる鬼のような逆質問
ゆいさんの学年からは想像しなかった視座の高さに感動したオジサ
・やりたいことは理解したが、
・やりたいことを、あと数年以内に他の誰かが解決したらあなたは何をやるのか?
他の参加者から
「今の2つにスッと答えられるくらい自分の考えがまとまってるなら、
と若干引いたコメントも飛び出すくらい、議論はガチでした。ゆいさん。ジョ〜
もちろん、上記のメモはかなり省略された内容です。
A4サイズ白紙9枚分メモできました
自分の語彙力低すぎて、自分の心の動きをうまく言語化できないのが歯痒かったのですがこんな素晴らしすぎる機会をいただけた事に感謝しかないです。笑 精進します🚄— *ゆい(夢好)*B2@食品 (@syokuhinkintore) May 3, 2020
何よりも素晴らしいこと
4時間半にも及ぶ長い議論でしたが、
自分に刺さるお話もたくさん聞けたので明日以降の研究生活に活かしていきたい。
— 有機化学を学ぶ人 (@yuukiwomanabu) May 3, 2020
はじめてのオンライン飲み会から一夜明け。凄い方々とはじめてお話しさせていただいて、その一端を垣間見ることができて面白かった!
— じゃぐ@食品研究 (@food_juggle) May 4, 2020
普段の職場での飲み会とは全然違って、研究者の方っていろんな興味がいろんな方向に向いてるんだなと実感しました
せっかくだから色んな方と接点持ってみたいなぁ
昨日(というか今朝?)はお疲れ様でした。様々な視点からの意見があり大変勉強になりました😊また是非宜しくお願いします!
— ゆーたろー (@Utaro_Cambridge) May 3, 2020
ゆいさんの何よりも素晴らしい点は、Twitter上で開催を知った「みのんさんお祝い会」
皆さんも、「話してみたい、相談してみたい、知り合いなりたい」
GW期間中にオンライン飲み会を開催することもあり、試しにZoomの有料会員になりました👍とりあえずひと月使ってみます😊
— ノブ@化学者/研究者の生き方を考える (@chemordie) April 28, 2020
時間を気にせずオンライン飲み会や発表会をやりたい方はお声がけ下さい😆スケジュールが合えば時間枠を設定します!条件として私も参加して良ければですが😅
最後に、今後我々に追いつき、
ノブ
おまけ
「Twitterのフォロワー数を増やすには」
また、「たくさん増やしたいかどうかは人による」
コメントはまだありません